勉強会ありがとうございました。

勉強会ありがとうございました。

関本です。

昨夜は第6回勉強会にご参加の皆さん、おつかれさまでした。

サポートにあたってくれた商工会事務局、青経会の幹事のみなさん
本当にありがとうございました。

すみません、講師としてまだまだ完璧にセミナーを組み立てるスキルが無いので
最後はドタバタ感が残ってしまいましたが、回を重ねるうちに私も事務局、幹事会も
そして参加者の皆さんも、同時に経験を積んで、成長していければと思っています。

6月7月とあと2回を予定してますが、これからも長い目でサポートをお願いします。

4月5月と参加していただいた方に一応お断りしておきます。
この参加費を考えていただければお分かりだと思いますけれど
私も事務局も幹事会も全てボランティアで活動しています。

それぞれが、仕事から外れた時間を利用して、打ち合わせをしたり、資料を作ったり
いただく参加費はすべて会場費などの経費に当てています。

なんでそんなことをしているのか、たまにふと自分でも分からなくなる時もありますが
要するに同じ商工会の経営者として、何かしら皆さんの役に立てることは無いのだろうか?
という単純な気持ちがあるからなのです。

商売につながる =  会社の経営が良くなる = 商工会全体の底上げになる

私の勝手な理論の組み立てなのかもしれません。
ただ、暗い顔して仕事しているよりも、少しでも前向きな仕事がみんなと出来ればイイナ
という本当に単純すぎる動機です。

なので、参加者のみなさん、全てをいきなり実践でバリバリやるのも大変だとは思いますが
昨日の内容の1つでもいいので、今後活かして続けていただければ嬉しいです。

さて、ネットの勉強会もとりあえず2回を終わりました。
これはあと2回では済まされないような感じも出てきてますし
今後は新たな勉強会の方法も模索しながら、テーマを絞っていきたいと思います。

いつかustream使って、その場で質問受けながらオンラインでセミナーやってみたいな~。icon14



同じカテゴリー(勉強会)の記事画像
4/13(金)田中優さん講演会のお知らせ※訂正※
パソコン相談会を開催!!
3/23(金)パソコン相談会のお知らせ
Facebook勉強会開催!!!
山崎秀和のためになる話
黒板ポップお疲れ様でした
同じカテゴリー(勉強会)の記事
 4/13(金)田中優さん講演会のお知らせ※訂正※ (2012-04-06 09:35)
 パソコン相談会を開催!! (2012-03-26 11:16)
 3/23(金)パソコン相談会のお知らせ (2012-03-21 11:30)
 青経会主催のfacebook勉強会を開催!! (2011-09-29 15:59)
 Facebook勉強会開催!!! (2011-09-01 14:36)
 山崎秀和のためになる話 (2010-11-08 16:16)

2010年05月22日 Posted by静岡商工会青経会 at 15:21 │Comments(1)勉強会

この記事へのコメント
勉強会講師ご苦労様でした。
事務局も前日事前サポート打ち合わせをおこなっていたので、1回目よ
りかなりスムーズにいった感じがしました。

ただみんなの熱心ぶりには驚きました。こういう勉強会がしたかったということなのでしょう。青経会勉強会もこのブログも順調に進んで広がっている感じがして、大変うれしく思います。

こんな感じでもっともっと商工会をとおして若者の輪が広がればと思います。
Posted by 研二 at 2010年05月22日 18:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勉強会ありがとうございました。
    コメント(1)