やはり晴れた

ここ数日、非常にいい天気で、気持ちのいい日を皆さん過ごしていることでしょう。
2日からの家具メッセで大忙しの人、日々仕事に追われている人、すべての人の頭上に明るく暖かい太陽が注いでいます。
こういう日は、のんびり読書でもしたいですねえ。ちょっと前の土砂降りが懐かしいほどです。

日本を始めアジアもフランスを始めヨーロッパも、そして昨日のニューヨークも肝心要のアメリカの天気もようやく晴れてきて、世界的に好天気になってきました(今日の深夜の市場の動向も気になりますが、上下あるかもしれませんが、基本的トレンドは、リバンドでしょう)。

しかし残念ながら、この好天気も少し目を凝らせば、厚い雨雲が遠くに見えます。そろそろ梅雨でもあり、今の好天気は基本線としては6月初旬まで(更に言えば、6月7日まで)の可能性ありということです。今回のリバンドがどこまでいくかによって中旬下旬までずれるか、下落(今度のきつい暴落になる可能性も)がどこまでいくのかがわかります。

ということで少し早すぎるかもしれませんが、6月初旬まで。

「予定通り暴落がはじまり、やはり予定どおり回復が始まった」、やはり次も予定どおり次の下落が始まるのでしょうか!?

経済的混乱のとき、必ず政治的混乱が起きます。今日の民主党政権の混乱もそうなのでしょうか。しかし70年のときも、安保や沖縄が問題になり、この裏に金とドルの交換停止の歴史的なニクソンショックがおきています。時代はいつのときだって、違った顔をしながら、同じ行動をします。今日の沖縄を見ると、そう感じます。

この混乱と混迷に惑わされることなく、
また楽観と悲観の渦になかで自分をみうしなうことなく、汝の道を歩め!ということでしょうか。

研二



  

2010年05月28日 Posted by 静岡商工会青経会 at 23:05Comments(0)

最近のニュース

ipad発売になりましたね
今日はicon17での移動が多かったので
移動中はラジオをつけていたのですが、
ず~~~っとipadの話をしてた気がします。
今日は日米合意とかいろんなニュースがあったはずなのに。

最近のニュースは気になるけど、私には重たい(ムズカシイ)icon10
ニュースがいっぱい!ってかんじです。
基地とか、連立だとか、仕分けとか・・・
勉強不足・・・身にしみますface07

でも、私の中での最大の関心事は「牛」です

地元ですから。

宮崎の人って特に男の人ってシャイなんです。
田舎人だから、方言が分からないだろうから・・・
って言って宮崎の人ってテレビに出たがらないんです。
でも、連日のようにテレビで現状を訴えてる。
種牛を何とか守りたい!って思ってる。

なんだか他人事じゃないんです。

でも、自分には何ができるんだろう??って考えてるけど
答えが出ないまま悶々としています。

とりあえずは、このまま終息に向かえばいいけど、
今後10年近くの畜産農家の打撃を考えると
なんだか胸がいっぱいになっちゃってますicon11

週末もいろんなニュースが出てきそうですね。  


2010年05月28日 Posted by 静岡商工会青経会 at 17:30Comments(1)

色々と話題の多いipad。

ipad

まぁ色々と新製品が出てきて

「わしゃもう付いていけんわぃ。」

という人もいるかもしれませんが、明日いよいよ発売のipad。

明日の朝8時に発売というのに、東京ではすでに今朝から店の前に
行列ができているみたいですね。

平和ですなぁ、まだまだニッポンも。

電子書籍のことが話題に上っているけど
今日、ソニーや凸版、朝日新聞など4社が提携して
電子書籍の分野に、もちろんipadに対抗して進出みたいですね。

でも、本当にこの端末で本読むのかなぁ。
それ以外の使い道の方がはるかに面白いと思うのですが。
とりあえず我が家は購入予定なしですが、弟は購入したみたいなので
もしかしたら明日は拝めるかもしれません。

将来、こういう物で書籍や新聞、ましてや教科書なども
配信する時代がくれば、究極の紙いらず、エコに貢献するかもしれませんね。

まぁその世界で商売している人からすると、あまりつついて
欲しくないことでもあるので、一つの物事は両面から見る必要もありますが
私の町内でやっている古紙回収の新聞の量を見るたびに
いつか古紙が出ないシステムを作らないとならない世界がくるのは
素人でも感じることができます。

おじいちゃんおばあちゃんが新聞を数ヶ月分束ねて
重たそうに外に出てくる姿は、この高齢化社会では
これからもっと増えるでしょうから。  


2010年05月27日 Posted by 静岡商工会青経会 at 18:56Comments(2)徒然なるがまま

明日は晴れそう

昨日今日と雨がひどくて、何かやる気がしませんねえ。

サッカーもまけちゃうし。遊び場所もないし…、パソコンの前にずっと座ってるわけにもいかないし…。が、僕もコーヒー大好き人間。1日10杯ぐらい飲んでもびくともしません。寝る前にコーヒー飲んで寝るぐらいです。

しかし、明日は久々に晴れそうです。

ふと、経済の空を見上げてみたら、黒い雨雲の隙間に、
あれ、晴れ間が見えます。この間続いていた第2弾のどしゃぶりもどうやら少し晴れそうです。
(なお、8~10月まで続く、土砂降り相場は継続。これは誰にも止められないでしょう)

落ちた相場のリバンドがどうやら始まりそうです。38%から62%のもどし?、そして戻しの大きさに応じて次の暴落の幅も決まります。戻しが大きければ大きいほど下落も大きくなる。戻しが予想を上回る大きさになった場合、次なる暴落のタイミングは2・3週間ずれるようです。

今日の深夜のニューヨークがどうなるか、明日の日経がどうなるか。それでしばらくの晴れ間が明らかになるかも。

来月は商工会の総会もあります。みなさん、お忘れなく!

研二


  

2010年05月24日 Posted by 静岡商工会青経会 at 22:25Comments(1)

雨の日は。

コーヒー

雨って分かってた週末なので
一日ほとんどパソコンの前で
資料を作る仕事をポチポチこなしてました。

家にいると
コーヒーが好きなので
何杯飲んだのか分からなくなる。ヤバ!

さて
龍馬伝までもう一仕事するか!

その前にダッシュだな。

すんません他愛も無い記事になってしまいました~icon10

  


2010年05月23日 Posted by 静岡商工会青経会 at 17:53Comments(0)徒然なるがまま

勉強会ありがとうございました。



関本です。

昨夜は第6回勉強会にご参加の皆さん、おつかれさまでした。

サポートにあたってくれた商工会事務局、青経会の幹事のみなさん
本当にありがとうございました。

すみません、講師としてまだまだ完璧にセミナーを組み立てるスキルが無いので
最後はドタバタ感が残ってしまいましたが、回を重ねるうちに私も事務局、幹事会も
そして参加者の皆さんも、同時に経験を積んで、成長していければと思っています。

6月7月とあと2回を予定してますが、これからも長い目でサポートをお願いします。

4月5月と参加していただいた方に一応お断りしておきます。
この参加費を考えていただければお分かりだと思いますけれど
私も事務局も幹事会も全てボランティアで活動しています。

それぞれが、仕事から外れた時間を利用して、打ち合わせをしたり、資料を作ったり
いただく参加費はすべて会場費などの経費に当てています。

なんでそんなことをしているのか、たまにふと自分でも分からなくなる時もありますが
要するに同じ商工会の経営者として、何かしら皆さんの役に立てることは無いのだろうか?
という単純な気持ちがあるからなのです。

商売につながる =  会社の経営が良くなる = 商工会全体の底上げになる

私の勝手な理論の組み立てなのかもしれません。
ただ、暗い顔して仕事しているよりも、少しでも前向きな仕事がみんなと出来ればイイナ
という本当に単純すぎる動機です。

なので、参加者のみなさん、全てをいきなり実践でバリバリやるのも大変だとは思いますが
昨日の内容の1つでもいいので、今後活かして続けていただければ嬉しいです。

さて、ネットの勉強会もとりあえず2回を終わりました。
これはあと2回では済まされないような感じも出てきてますし
今後は新たな勉強会の方法も模索しながら、テーマを絞っていきたいと思います。

いつかustream使って、その場で質問受けながらオンラインでセミナーやってみたいな~。icon14  


2010年05月22日 Posted by 静岡商工会青経会 at 15:21Comments(1)勉強会

セミナー打ち上げ


今インターネットセミナー#2打ち上げです♪
今日はこの人がはじけてますo(^∇^o)(o^∇^)o
  

2010年05月21日 Posted by 静岡商工会青経会 at 22:31Comments(0)

只今セミナー中


今インターネットセミナー#2をやってます〓
今回のテーマはネットショップ開業!
参加者17人がパソコンで実際にネット上に作ってます。
頑張ってま〜〜す〓
  

2010年05月21日 Posted by 静岡商工会青経会 at 20:34Comments(0)

ど根性!


会社と自宅の間(50m)の道端に咲く、コンクリートの間から顔を出す花たち。


道端花


これはコケかな?こんなにもっさり。。。


道端コケ


こっちはウチの花からたぶん種が飛んだやつ。


道端花


みんなすごい。ほんの少しの土を探して根付いています。

ガンバレ!

  


2010年05月21日 Posted by 静岡商工会青経会 at 12:38Comments(0)徒然なるがまま

第6回勉強会明日ですね!

第5回風景

さて、静岡商工会 青経会 の 第6回勉強会
「ネットショップマスター」もいよいよ明日ですね。

幹事会のみなさん、商工会事務局のみなさん、いろいろと準備で
忙しいとは思いますが、楽しくやりましょう。

こちらは第5回目の様子です。

若干キャンセルも出たようで、1~2席ならまだ入るゆとりがあるようです。

基本的にはショッピングカートASPサービスを利用した
ネットショップの開店について、基本を押さえていこうと思います。

パソコンは会場でレンタル(400円)できるので
楽したい人はレンタル希望で受け付けしてます。
準備の関係もあるので、今日締め切りで参加受付してます。


商工会 青経会 第6回 勉強会は


静岡市葵区御幸町 3番地の21 ペガサート7階
静岡市産学交流センター (B-Nest)にて
5月21日(金) 19:00~21:50 の予定で行います。


  

2010年05月20日 Posted by 静岡商工会青経会 at 12:47Comments(4)勉強会